Daily Aloha in Japan
ハワイ在住5年を経て、VISA切れの為帰国しました。 再びハワイに戻れる日を夢見ながら、日本でも日々、ALOHAを感じながら暮らしたい・・そんな私のJapanブログです♪
2011.11.17
11月13日に、無事、ハワイに戻りました! バタバタしていてなかなかパソコンの前で落ち着くことができなかったのですが、新しい生活を始めるに当たり、blogも新たにすることにしました。
新しいハワイblogはこちらです。リンクやお気に入りに設定していただいている皆様は、お手数ですが変更をお願いします。
それでは、新しいblogのほうでまた、皆様とお話できるのを楽しみにお待ちしています♪
Aloha
新しいハワイblogはこちらです。リンクやお気に入りに設定していただいている皆様は、お手数ですが変更をお願いします。
それでは、新しいblogのほうでまた、皆様とお話できるのを楽しみにお待ちしています♪
Aloha
スポンサーサイト
2011.11.13
とうとう、ハワイへ嫁入り引越し
まで、20時間となりました。 日本へ帰国して3年・・婚約して1年・・そして、フィアンセVisaをゲットしてから早、4ヶ月近く。 すごく長かったような、あっという間だったような不思議な気持ちです。今の毎日や周りの何もかもが、大切過ぎて、夢にまで見たこの日なのに『時間よ、止まれ
』って思う。
こうしている間も、膝の上で安心して眠っているアンちゃん
を残して、明日は旅立たなければいけないことが、とっても切ない気持ち・・・
一人にしてしまう母のことも、寂しい思いをさせて本当にごめんなさいって思う。
いつかは来る、独り立ち(って、遅すぎ~?)の時だけれど、なんだかピンと来てません。 いつもみたいに、またしばらくしたら、普通にこの家に、お土産持って帰ってきそうな気がする・・・
でも、ここからがまた新しい始まり。
どんな人生が待っているのか、わからないけど、この国で、この街で、この家族の中で、大切に育ててもらった愛を忘れず、Jdと二人で生きていけたらいいなと思います。
日本からのblogはこれが最後となります。今まで、励まし見守って下さった皆様、どうもありがとうございました!
これからは、ハワイから再び、Alohaな日々を綴ってゆけたらと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。


こうしている間も、膝の上で安心して眠っているアンちゃん




でも、ここからがまた新しい始まり。

日本からのblogはこれが最後となります。今まで、励まし見守って下さった皆様、どうもありがとうございました!

これからは、ハワイから再び、Alohaな日々を綴ってゆけたらと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

2011.11.09
ハワイにいつ帰れるか先の見えないまま日本に帰国した3年前、どこかでハワイとつながっていたくて通いだした大阪のHalau.
そこは、本当にハワイの空気を感じることのできる私のオアシス
でした。 明るく元気な体育会系のレッスンに、ゆるゆる&へなちょこな私はついていくのが精一杯なことも多かったけど・・
笑 日々の仕事に疲れていても・・将来への不安に悩んでいても・・皆と一緒にラインを作り、裸足でベーシックステップを踏んでいる時間は、無心になれるリセットの時間。 大阪のスタジオで踊っていても、足にハワイの大地を感じ、伸ばした手の先には、ハワイの海が広がっているようなデジャブを感じることのできる、不思議空間
。 そして、そこで出会えた、素敵で暖かなOhanaたちに感謝です。
Visa手続きなどでバタバタする為、5月末でレッスンは卒業したけれど、その後も変わらず何かにつけ、気にかけてくれる先生やHula sistersと、もう一度会いたくて懐かしいスタジオにお邪魔してきました。
久しぶりのウォーミングアップから、ベーシックですでに汗が流れ出ます。日頃の運動不足が応えるわ~
(爆) 私の知らない新しい曲
、そして以前に習った懐かしい曲
、すっかり忘れちゃったと思っても、曲が流れると不思議に、あ、こんな感じだった~と思い出したり。何よりも、また皆とHulaを踊れた時間がとっても楽しかったです。
レッスンの終わりに、先生とPan paci出演メンバーが『Waika』と言う綺麗な曲を踊って見せてくれました。
素敵なHulaをありがとう
この写真、ハワイとつながっている空気感、伝わりますよね?

そして、最後に皆で記念撮影!
![image0002_convert_20111109023131[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/d/a/i/dailyalohajapan/20111109023341e82.jpg)
お別れするのは寂しいけど・・きっと、またいつか会えるよね。
皆、ハワイに遊びに来てね。待ってるよ~
先生は、明日からハワイ入りだそう。 すぐに会えそう
です。
P.S
今日のお昼ご飯(笑)

レッスンの後はやっぱり皆でランチです~
今日も楽しかった♪ 皆、飛び入り参加の私を、暖かく迎えてくれてありがとうございました~
愛する街、食い倒れ大阪での、グルメな日々もあと少し。しかし、ハワイに着いたらすぐに、世間ではサンクスギビング、そしてホリデーシーズンへと突入していきます。 ちょっとWalkingでもまた再開しないと、マジで体重がえらいことになりそうです






久しぶりのウォーミングアップから、ベーシックですでに汗が流れ出ます。日頃の運動不足が応えるわ~





素敵なHulaをありがとう


そして、最後に皆で記念撮影!
![image0001_convert_20111109023037[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/d/a/i/dailyalohajapan/20111109023341b69.jpg)
![image0002_convert_20111109023131[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/d/a/i/dailyalohajapan/20111109023341e82.jpg)
お別れするのは寂しいけど・・きっと、またいつか会えるよね。
皆、ハワイに遊びに来てね。待ってるよ~

先生は、明日からハワイ入りだそう。 すぐに会えそう

P.S
今日のお昼ご飯(笑)

レッスンの後はやっぱり皆でランチです~



2011.11.08
昨日の日曜日は、久しぶりに教会
に行っていました。仕事の関係で時々しか通えなかったけれど、日本での3年間の私の教会として、支えてくれたNew Hope Osakaのオハナたちとも、当分のお別れです。 ハワイに引越しても、家族が居る大阪には、必ず、里帰りはするし、もう2度と会えないわけじゃないけど、やっぱりちょっと寂しい・・
新しい旅立ちに向けて、祝福の祈りをたくさん頂きました。
皆からのメッセージがたくさん書かれたカードも。
心が、暖かくなりました。 みんな、ありがとう~
で、今日はNHOのお友達、Iさんと素敵なランチを楽しみました。
Iさんが以前、facebookで紹介されてた『マルタとマリアの食堂』の写真が、あんまり素敵だったので、ずっと行ってみたいと思っていたのです。 ここは、毎週月曜日だけOPENしている、泉キリスト栄光教会の中の食堂。 天王寺から、阪和線に乗り換え、泉府中の駅前でIさんに車でピックアップしてもらい、ワクワク出かけました。
住宅地の中の、緑に囲まれた可愛らしい白い教会です。
(この画像は教会HPよりお借りしました)
普通のお家のような玄関でスリッパに履き替え、左奥のこんな素朴な暖簾をくぐると・・・

そこは、『マルタとマリアの食堂』
![2011_1107fuji0012_convert_20111108022211[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/d/a/i/dailyalohajapan/20111108023634f7c.jpg)
ビュッフェ形式で、好きなものを好きなだけお皿に載せていただきます。心をこめて手作りされた、身体に良さそうなオカズと、汁物、ご飯。
今日の汁物は、具沢山の里芋汁、ご飯は白米と、豆がたくさん入った玄米の2種類が用意されていました。 デザートに木の実のパウンドケーキ、珈琲やハーブティーまで用意されています。(教会の食堂なので、料金は決まっておらず『食事献金』という形でテーブルに置かれた小さなカゴに入れるしくみです。)
こんな感じで頂きました。

食堂に着いたのが、11時半くらいとランチにしては早めの時間だったので、他のお客さんは、まだ2人くらいだったのですが、食べ始めてしばらくすると、どんどん人が増えて、近所のおじさん&おばさんみたいな人、赤ちゃん連れの若いお母さん達、教会メンバーらしきグループと、あっという間に満席状態に。
すごいぞ、『マルタとマリア食堂』
お料理は、どれも全て、本当に美味しかったです。
きちんと作った家庭料理という感じ☆ こんな風に日々の食事が作れる奥さんになりたいものです。パウンドケーキまでしっかり美味しかった! Iさんや、牧師の由美先生たちと、楽しくお話しながら、お茶も
お代わりして、大満足な食事の時間を過ごして帰ってきました。 心の贅沢だわ~
そう言えば、私がクリスチャンになった初めの頃に通っていた教会では、礼拝の後、皆で一緒にご飯を食べるというスタイルだったので、食事当番やお皿洗い当番があり、当番の時は、前日の土曜日から大量のカレーとかパスタとかを皆で、ワイワイ作っていたなぁと懐かしく思い出しました。 もちろん、『マルタとマリアの食堂』の完成度とは比べ物にならないけれど・・(笑) なんだろう。久しぶりに教会でご飯を食べたら、あったかい気持ちになりました。外食もいいけど、家族と食べるおうちご飯があったかいように、クリスチャンにとって、もうひとつのお家である教会で、神の家族である皆と食べるご飯は、お腹だけでなく心も満たしてくれる感じ。
![2011_1107fuji0015_convert_20111108023355[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/d/a/i/dailyalohajapan/2011110802363442a.jpg)
誘ってくれて、連れて行ってくれたIさん、本当にありがとう。
アットホームで、素朴で、とっても居心地の良い場所でした。 日本にも、こんな教会があったのね~
ちょっと遠いけど、また通ってみたいと思う教会でした。


新しい旅立ちに向けて、祝福の祈りをたくさん頂きました。


心が、暖かくなりました。 みんな、ありがとう~

で、今日はNHOのお友達、Iさんと素敵なランチを楽しみました。



普通のお家のような玄関でスリッパに履き替え、左奥のこんな素朴な暖簾をくぐると・・・

そこは、『マルタとマリアの食堂』

![2011_1107fuji0014_convert_20111108022604[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/d/a/i/dailyalohajapan/20111108023634f55.jpg)
![2011_1107fuji0012_convert_20111108022211[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/d/a/i/dailyalohajapan/20111108023634f7c.jpg)
ビュッフェ形式で、好きなものを好きなだけお皿に載せていただきます。心をこめて手作りされた、身体に良さそうなオカズと、汁物、ご飯。

こんな感じで頂きました。


食堂に着いたのが、11時半くらいとランチにしては早めの時間だったので、他のお客さんは、まだ2人くらいだったのですが、食べ始めてしばらくすると、どんどん人が増えて、近所のおじさん&おばさんみたいな人、赤ちゃん連れの若いお母さん達、教会メンバーらしきグループと、あっという間に満席状態に。






![2011_1107fuji0013_convert_20111108022954[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/d/a/i/dailyalohajapan/20111108023634b41.jpg)
![2011_1107fuji0015_convert_20111108023355[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/d/a/i/dailyalohajapan/2011110802363442a.jpg)
誘ってくれて、連れて行ってくれたIさん、本当にありがとう。


2011.11.06
日本に居る間に、もう一度行きたいね~と言っていた、炭火七輪で焼く美味しい焼肉屋さん『しちりん焼肉 若葉屋』に、家族揃って行って来ました

このお店の昭和な雰囲気と、美味しいお肉が大好きです。
塩タンから、上カルビ、ハラミ、ロースと満喫しました~
まずは塩タンから
お葱を載せていただきます
私は内臓系は食べられないのでパスですが、義理弟と姪は、他にもなんか色々食べてました(笑) ご飯物も食べたいので、今回頼んだのがコレ

ネギッパって言うんだそうです!? 見た目、大量の葱が生々しいですが・・・結構、好きな味でした。
お家でも作ってみよう♪ 風邪引きそうな時に良いかもです(笑)
やわらかくて美味し~
肉の脂で燃えてます!
メッチャ、燃えてます!!
でも、肉焼きにかけてはプロのような義理弟、しっかり肉はこがさずに皆に配ってくれるので、全て美味しくいただきました♪ そうです。最初から最後まで、ずっと彼が焼いてます(笑) 女性陣は食べる専門で~す
遠慮のかたまりな、最後の一切れのお肉。 義理弟が「ハワイに行ったら、この美味しい肉は食べられないだろうから」と私の皿に入れてくれました。
寂しくなって心はきゅっとなりましたが、ちゃっかりお腹一杯になるまで、食べ切った私です。
それにしても、とうとう日本を発つ日まで、残すところ1週間となりました。日が経つにつれ、だんだん母の元気がなくなってきて、私の気分も沈みがち・・
しかし、落ち込んでいられないほど山積みな『やるべしリスト』が。
あんなに時間があったはずなのに、やっぱり最後までバタバタな私です。
何はともあれ、今日はペーパーアイテムの製作に取り掛かりました☆
ハワイに引越したらすぐに送れるように招待状を作らねば!
ハワイに引っ越す日が、ちょうど結婚式の2ヶ月前に当たるので、失礼の無いように送るには、超ギリギリです。
諸事情で日取りがなかなか決定できなかったせいですが、焦ります~
デザインはちょっと前から決めていたので、PCで編集して、ためし刷りの紙を何種類か買ってきて、イメージを決めていきます。(予算削減の為、もちろん手作りでございます
)お揃いの席札や、シール、ウェルカムボードなども作ります。
プログラムはまだ何にも決めてないので、ハワイでゆっくり作るつもりですが、紙類
やリボン
など、やっぱり日本の方が種類が多くて、リーズナブルに思ったものが調達しやすいので、日本に居る内に作っちゃうつもり。 問題は文章。
ほとんどがハワイ在住のロコなので、頑張って英文で作ったけれど、これでOKなのか自信が持てないので、苦肉の策で、会場予定のレストランマネージャー宛に、無理を承知で、メールに添付して添削をお願いしたら、親切にも時間の表記の仕方とか、見栄えよく直してくれてすぐに返信してくれました。
ありがたいことでございます。
(Jdに聞かないのは、ヤツは私より文章力が無いからなのでした・・)おかげで完成した招待状案をJdにも確認で送り、週中までには印刷&成型完了を目指します☆ 頑張るぞ~




このお店の昭和な雰囲気と、美味しいお肉が大好きです。






私は内臓系は食べられないのでパスですが、義理弟と姪は、他にもなんか色々食べてました(笑) ご飯物も食べたいので、今回頼んだのがコレ


ネギッパって言うんだそうです!? 見た目、大量の葱が生々しいですが・・・結構、好きな味でした。







でも、肉焼きにかけてはプロのような義理弟、しっかり肉はこがさずに皆に配ってくれるので、全て美味しくいただきました♪ そうです。最初から最後まで、ずっと彼が焼いてます(笑) 女性陣は食べる専門で~す

遠慮のかたまりな、最後の一切れのお肉。 義理弟が「ハワイに行ったら、この美味しい肉は食べられないだろうから」と私の皿に入れてくれました。


それにしても、とうとう日本を発つ日まで、残すところ1週間となりました。日が経つにつれ、だんだん母の元気がなくなってきて、私の気分も沈みがち・・


あんなに時間があったはずなのに、やっぱり最後までバタバタな私です。

何はともあれ、今日はペーパーアイテムの製作に取り掛かりました☆
ハワイに引越したらすぐに送れるように招待状を作らねば!










